『人として軸がぶれている』
2007年9月18日 音楽
ぶれぶれぶれぶれ。
こんばんは、たぬ吉です。
あと絶世美人が欲しい。
徳7を赤6青0で上りました。
狩りにも負けず、連勝にも負けず。
今、9連勝中です。
SR蔡文姫で序盤、伏兵を探していたら
どうして動かすのだろうと言われ。
低コスト高知力で踏ませるのはセオリー。
弓だからといって特権はないのです。
こんばんは、たぬ吉です。
あと絶世美人が欲しい。
徳7を赤6青0で上りました。
狩りにも負けず、連勝にも負けず。
今、9連勝中です。
SR蔡文姫で序盤、伏兵を探していたら
どうして動かすのだろうと言われ。
低コスト高知力で踏ませるのはセオリー。
弓だからといって特権はないのです。
やっとですよ。
こんばんは、たぬ吉です。
6巻であのシーンが出るのか。
昨今の原作が他にある作品の中で
これは質が保たれていると思います。
この質であのシーンがあるのか。
一応少年誌掲載だからな・・・。
大戦は徳6と7を往復。
本当に長いです。流石に飽きる。
にしてもアルクはスタイル良いです。
こんばんは、たぬ吉です。
6巻であのシーンが出るのか。
昨今の原作が他にある作品の中で
これは質が保たれていると思います。
この質であのシーンがあるのか。
一応少年誌掲載だからな・・・。
大戦は徳6と7を往復。
本当に長いです。流石に飽きる。
にしてもアルクはスタイル良いです。
『「月詠 MOON PHASE」 OPテーマ Neko Mimi Mode 』追記。
2007年6月22日 音楽
急に聞きたくなった。
こんばんは、たぬ吉です。
昨今の電波ソング。
俺はこれ以上インパクトの
あるものを知りません。
濃いのは知ってますが。
思い出しました。
『ペニシリン』ってバンドの『ロマンス』は
ある種究極の電波ソングだと初めて聞いたとき、思いました。
こんばんは、たぬ吉です。
昨今の電波ソング。
俺はこれ以上インパクトの
あるものを知りません。
濃いのは知ってますが。
思い出しました。
『ペニシリン』ってバンドの『ロマンス』は
ある種究極の電波ソングだと初めて聞いたとき、思いました。
『LIAR GAME 1』
2007年6月17日 読書
出てるのを全部買った。
こんばんは、たぬ吉です。
確か来週最終回ですね。
原作自体完結していない上、
完全に追い越してしまうので
終わらざるをえないのでしょう。
4巻まで2年です。続編は期待薄。
オリジナルでやる可能性も少ない。
原作とドラマ、どちらが面白いか。
ドラマ化・アニメ化してしまうと
どうしてもそういった比較をしてしまいます。
俺は別物だと思いますが。
ドラマほど人物が垢抜けていない。
でも実際に大金が絡めばこうなるのかな、というか。
よりリアルなのは原作です。
あと原作の『直』のほうが好きです。かわいいから。
三国志大戦もしてきました。
結論から言って、武力18前後を3体作るよりも
武力20オーバーの車輪を1体作って、14後を2体作るほうが
このゲームは強いということが分かりました。
つまるところ、相手から妨害されない後者の3体を
相手の城付近で作り上げてしまえば勝てる。
こんばんは、たぬ吉です。
確か来週最終回ですね。
原作自体完結していない上、
完全に追い越してしまうので
終わらざるをえないのでしょう。
4巻まで2年です。続編は期待薄。
オリジナルでやる可能性も少ない。
原作とドラマ、どちらが面白いか。
ドラマ化・アニメ化してしまうと
どうしてもそういった比較をしてしまいます。
俺は別物だと思いますが。
ドラマほど人物が垢抜けていない。
でも実際に大金が絡めばこうなるのかな、というか。
よりリアルなのは原作です。
あと原作の『直』のほうが好きです。かわいいから。
三国志大戦もしてきました。
結論から言って、武力18前後を3体作るよりも
武力20オーバーの車輪を1体作って、14後を2体作るほうが
このゲームは強いということが分かりました。
つまるところ、相手から妨害されない後者の3体を
相手の城付近で作り上げてしまえば勝てる。
『苺ましまろ OVA3と三国志大戦大会』
2007年6月4日 映画ちょっと泣いた。
こんにちは、たぬ吉です。
このアニメも作画レベルは
かなり高いと思います。
これで一先ずOVAシリーズも
終わりですね〜。どこか哀愁漂います。
廉価版になってリリースされたので
思い切って買ってみようか。
三国志大戦の大会は結局、
攻城兵デッキで出場。1回戦敗退。
相手は『蜀単受け継ぎし』という。運命。メインデッキ。
2発は攻城したのですが、3発目が入りませんでした。
あと相手は覇王でした。
後ろのギャラリーからは『ウゼー』の声が。
そういうデッキですから。ええ。
俺にしてみれば流星デッキや麻痺矢デッキのほうが
余程ウザイわ。こっちは大将軍が他の攻城兵の運命も
握ってるんじゃ!キーマンのレベルがまるで違う。
一騎打ちが怖くて怖くて。
まあ、俺は一騎打ちには相当自信がありますが。
UC董白でSR馬超なんて目じゃないぜ。
友人も同じデッキで出場。徳18や徳12を倒しておりました。
ちなみに彼は覇者です。同じ徳。
特に徳18には開始18カウントで勝つ始末。
やはりオリジナルの使い手は違う。
今までの中で、最短記録。俺でも18カウントはないな。
割と大会って面白いです。
特に1回戦は地味にみんな緊張してるから
攻城兵の対応に失敗すると徳とか関係なく勝てる。
『大会?覇王や征覇王クラスばかりだろ』と思っている方々、
ぜひとも攻城兵デッキを試してみてください。
配置とか今、研究中です。が。ここには書きません。
チームの極秘事項なのです。
なお、ただいまチームメイトを募集中と、
リーダーが言ってました。興味がある方は二条のゲーセンか
もしくはここのブログで連絡を、とのことです。
こんにちは、たぬ吉です。
このアニメも作画レベルは
かなり高いと思います。
これで一先ずOVAシリーズも
終わりですね〜。どこか哀愁漂います。
廉価版になってリリースされたので
思い切って買ってみようか。
三国志大戦の大会は結局、
攻城兵デッキで出場。1回戦敗退。
相手は『蜀単受け継ぎし』という。運命。メインデッキ。
2発は攻城したのですが、3発目が入りませんでした。
あと相手は覇王でした。
後ろのギャラリーからは『ウゼー』の声が。
そういうデッキですから。ええ。
俺にしてみれば流星デッキや麻痺矢デッキのほうが
余程ウザイわ。こっちは大将軍が他の攻城兵の運命も
握ってるんじゃ!キーマンのレベルがまるで違う。
一騎打ちが怖くて怖くて。
まあ、俺は一騎打ちには相当自信がありますが。
UC董白でSR馬超なんて目じゃないぜ。
友人も同じデッキで出場。徳18や徳12を倒しておりました。
ちなみに彼は覇者です。同じ徳。
特に徳18には開始18カウントで勝つ始末。
やはりオリジナルの使い手は違う。
今までの中で、最短記録。俺でも18カウントはないな。
割と大会って面白いです。
特に1回戦は地味にみんな緊張してるから
攻城兵の対応に失敗すると徳とか関係なく勝てる。
『大会?覇王や征覇王クラスばかりだろ』と思っている方々、
ぜひとも攻城兵デッキを試してみてください。
配置とか今、研究中です。が。ここには書きません。
チームの極秘事項なのです。
なお、ただいまチームメイトを募集中と、
リーダーが言ってました。興味がある方は二条のゲーセンか
もしくはここのブログで連絡を、とのことです。
『インサイド・マン』
2007年5月29日 映画
クライム・サスペンス。
こんばんは、たぬ吉です。
色々伏線みたいなものが
ありますが、結局回収されずに
終わってしまったような。
『16ブロック』みたいなもう一つの
エンディングみたいなものはなく。
展開は『フォーン・ブース』に近い。
閉じ込められているのが一人か、
大勢なのかの違いでしょうか。
『アンビリバボー』に出てきそう。
それにしても、アマゾンの映画のレビューを読んでいると
『自分の文章に酔っている人』が多い気がします。
アマゾンのレビューは、参考にはならないけれど
読んでみると結構面白いです。
こんばんは、たぬ吉です。
色々伏線みたいなものが
ありますが、結局回収されずに
終わってしまったような。
『16ブロック』みたいなもう一つの
エンディングみたいなものはなく。
展開は『フォーン・ブース』に近い。
閉じ込められているのが一人か、
大勢なのかの違いでしょうか。
『アンビリバボー』に出てきそう。
それにしても、アマゾンの映画のレビューを読んでいると
『自分の文章に酔っている人』が多い気がします。
アマゾンのレビューは、参考にはならないけれど
読んでみると結構面白いです。
『バーン・マイ・ドレッド -「ペルソナ3」輪廻転生-』
2007年5月2日 音楽
思わず買ってしまった。
こんばんは、たぬ吉です。
残念ながら初回版は買えず。
やばいです。アイギス。
まだ聞いていません。
GWはblog休みます。上京です。
オラ、東京さ行くだ。
三国志大戦もしました。
サブなので結果は書きません。
当たったカードは久しぶりにキターって感じです。
SR大虎 SR司馬イ SR黄忠 R連携諸葛亮 R張包
あとはダブりです。これでレアはあとR袁術だけ。
後ろで俺がパックを開けて、何を当たったのかを見てくる
人がいます。割とウザイ。そんでそこに座ろうとする。
後ろに張り付く。君主名を書きたいくらい。
これからはパックを裂かないで席を立とう。
こんばんは、たぬ吉です。
残念ながら初回版は買えず。
やばいです。アイギス。
まだ聞いていません。
GWはblog休みます。上京です。
オラ、東京さ行くだ。
三国志大戦もしました。
サブなので結果は書きません。
当たったカードは久しぶりにキターって感じです。
SR大虎 SR司馬イ SR黄忠 R連携諸葛亮 R張包
あとはダブりです。これでレアはあとR袁術だけ。
後ろで俺がパックを開けて、何を当たったのかを見てくる
人がいます。割とウザイ。そんでそこに座ろうとする。
後ろに張り付く。君主名を書きたいくらい。
これからはパックを裂かないで席を立とう。
「イエスタデイをうたって vol.5 (5)」
2007年4月23日 読書
今回はハルちゃんの出番が少ない。
こんにちは、たぬ吉です。
恐らく読者の大半が思ったはず、
『やっと出たか』と。俺もその一人。
大学入ってちょっとしてから
4巻を読んだ気がします。
今ではリクオの年齢を追い越して
しまいました。笑えません。
今回、シナの視点ですね。シナの心理描写がメイン。
当然そうなるとハルちゃんの出番は少なくなるわけです。
コレを読むと、周囲の若者はこういう恋愛をしているのか?
とか思ったりしますが、どうなんでしょうか。
ここまで悩むものなのか、というのが感想です。
こういうので悩んだこと無いですから。
そういう意味では楽な人生です。
実際どうなのでしょう。
シナは死んだ人間が離れないというよりも
死んだ人間を離さない感じに見えるんですよね。
ロウは逆に死んだ兄を追っているというよりも
その兄につかれているというか。
ここまで登場人物に明るい人が居ないのは珍しい。
やりたいことをやって生活していきたい人たちの
途中経過を恋愛を交えて描かれている、そんな漫画。
特別やりたいことをやらずに、バイトを全て辞めて
大学と部屋とスーパーとゲーセンしかテリトリーに無くて、
好きな人もいなければ好かれているわけでもない
人間にとっては所詮漫画な世界なわけですが、
学食やラウンジで見たり、会話を盗み聞きしていると
実際の若者の世界は漫画な世界ですからね。
俺なんてここ数日誰とも会話してないですし、
今日に至っては声すら出していません。
多くのレビューで書かれているかもしれませんが、
6巻は何年先になるのでしょうか。
こんにちは、たぬ吉です。
恐らく読者の大半が思ったはず、
『やっと出たか』と。俺もその一人。
大学入ってちょっとしてから
4巻を読んだ気がします。
今ではリクオの年齢を追い越して
しまいました。笑えません。
今回、シナの視点ですね。シナの心理描写がメイン。
当然そうなるとハルちゃんの出番は少なくなるわけです。
コレを読むと、周囲の若者はこういう恋愛をしているのか?
とか思ったりしますが、どうなんでしょうか。
ここまで悩むものなのか、というのが感想です。
こういうので悩んだこと無いですから。
そういう意味では楽な人生です。
実際どうなのでしょう。
シナは死んだ人間が離れないというよりも
死んだ人間を離さない感じに見えるんですよね。
ロウは逆に死んだ兄を追っているというよりも
その兄につかれているというか。
ここまで登場人物に明るい人が居ないのは珍しい。
やりたいことをやって生活していきたい人たちの
途中経過を恋愛を交えて描かれている、そんな漫画。
特別やりたいことをやらずに、バイトを全て辞めて
大学と部屋とスーパーとゲーセンしかテリトリーに無くて、
好きな人もいなければ好かれているわけでもない
人間にとっては所詮漫画な世界なわけですが、
学食やラウンジで見たり、会話を盗み聞きしていると
実際の若者の世界は漫画な世界ですからね。
俺なんてここ数日誰とも会話してないですし、
今日に至っては声すら出していません。
多くのレビューで書かれているかもしれませんが、
6巻は何年先になるのでしょうか。
「おおきく振りかぶって (1)」
2007年4月16日 読書
出てる分全部買った。
こんばんは、たぬ吉です。
ありそうでない野球漫画。
ジャンプで連載されていても
全然不思議ではない感じです。
買うときはどこか抵抗がありました。
女性向け同人で見たことがあったので。
アニメの声優選ぶのもそこら辺は
考えて選んだのでしょうか。
BL出たことがある声優が多いような。
『主人公が気弱な漫画』といえば
俺の中では『はじめの一歩』が思い浮かびますが
こっちの『三橋廉』はさらに輪をかけています。
いきなり泣いたりとか。
中学のトラウマが強すぎるから仕方がないのですが。
こんな部活動なら、楽しいだろうな〜。
高校というよりは中学みたいな印象を持つのは
高校1年生だからでしょうか。
程よくみんな『天然』なのが面白い。
『田島』と『三橋』が目立っているけれど、
何気に他の人物も天然入っている気がする。
でも、最近の萌え一辺倒な作品と比較すれば
全然こちらのほうが面白い。
どんなに少なく見積もっても7月まではやると思うのです。
そのころ高校野球が始まるので、
さらに人気が出そうな気がします。
アニメですが、久しぶりに良いOPに出会った気がしました。
大抵はアニメで30回聞くと飽きてしまうのですが
これはそんなことも無かった。
『らき☆すた』のは多分、買わないけれど
こちらのは絶対に買うと思います。
こんばんは、たぬ吉です。
ありそうでない野球漫画。
ジャンプで連載されていても
全然不思議ではない感じです。
買うときはどこか抵抗がありました。
女性向け同人で見たことがあったので。
アニメの声優選ぶのもそこら辺は
考えて選んだのでしょうか。
BL出たことがある声優が多いような。
『主人公が気弱な漫画』といえば
俺の中では『はじめの一歩』が思い浮かびますが
こっちの『三橋廉』はさらに輪をかけています。
いきなり泣いたりとか。
中学のトラウマが強すぎるから仕方がないのですが。
こんな部活動なら、楽しいだろうな〜。
高校というよりは中学みたいな印象を持つのは
高校1年生だからでしょうか。
程よくみんな『天然』なのが面白い。
『田島』と『三橋』が目立っているけれど、
何気に他の人物も天然入っている気がする。
でも、最近の萌え一辺倒な作品と比較すれば
全然こちらのほうが面白い。
どんなに少なく見積もっても7月まではやると思うのです。
そのころ高校野球が始まるので、
さらに人気が出そうな気がします。
アニメですが、久しぶりに良いOPに出会った気がしました。
大抵はアニメで30回聞くと飽きてしまうのですが
これはそんなことも無かった。
『らき☆すた』のは多分、買わないけれど
こちらのは絶対に買うと思います。
「GUNSLINGER GIRL 8」
2007年4月5日 読書
前ほどの銃撃戦は減った。
こんにちは、たぬ吉です。
今は話がペトラ一人で進むから、
どうしても少なくなるのか。
エッタなど、1期生は
報われない恋を描いた話
だったのですが、2期のペトラは
違う方向に向かわせようとしている
のでしょうか。
でも、キャッチコピーは『大きな銃に小さな幸せ』だったはず。
こんにちは、たぬ吉です。
今は話がペトラ一人で進むから、
どうしても少なくなるのか。
エッタなど、1期生は
報われない恋を描いた話
だったのですが、2期のペトラは
違う方向に向かわせようとしている
のでしょうか。
でも、キャッチコピーは『大きな銃に小さな幸せ』だったはず。
ヤンデレはツンデレ以上に
実際にいれば困ると思う。
こんばんは、たぬ吉です。
ただし、型にはまったときの
破壊力はあまりに強力。
コンセプトとかそういうのよりも
既に我妻由乃の行動を見るのが
楽しみで読んでいる気がします。
でも彼女、秘密が多いんですよね。
最強ストーカー。次は冬だそうです。
冬って。1年後ジャン。それまで生きているかな。
実際にいれば困ると思う。
こんばんは、たぬ吉です。
ただし、型にはまったときの
破壊力はあまりに強力。
コンセプトとかそういうのよりも
既に我妻由乃の行動を見るのが
楽しみで読んでいる気がします。
でも彼女、秘密が多いんですよね。
最強ストーカー。次は冬だそうです。
冬って。1年後ジャン。それまで生きているかな。
「ヘッドフォンチルドレン」
2007年2月25日 音楽
亡霊だって踊りまくる。
こんばんは、たぬ吉です。
この中では『墓石フィーバー』が
好きです。愛だの恋だのそういうのははっきり言って聞き飽きた。
お前らキレイに飾るだけで、
結局はヤリたいだけだろ。
成功することよりも、
失敗することのほうが多いのに、
どうして成功談や美談だけで飾りたがるのか。
一番の魑魅魍魎は生きている人間でしょ。
キレイな人間なんている分けない。
他人の哲学に感銘することはあっても、
他人に哲学を諭されるのは気に食わない。
でも、他人に哲学を諭したい。それが普通の人間。
こんばんは、たぬ吉です。
この中では『墓石フィーバー』が
好きです。愛だの恋だのそういうのははっきり言って聞き飽きた。
お前らキレイに飾るだけで、
結局はヤリたいだけだろ。
成功することよりも、
失敗することのほうが多いのに、
どうして成功談や美談だけで飾りたがるのか。
一番の魑魅魍魎は生きている人間でしょ。
キレイな人間なんている分けない。
他人の哲学に感銘することはあっても、
他人に哲学を諭されるのは気に食わない。
でも、他人に哲学を諭したい。それが普通の人間。
「DVD 働きマン 第2巻」
2007年1月30日 映画
何気にハマッてる。
こんばんは、たぬ吉です。
CVだけだったら田中理恵
ではなくて皆川純子に聞こえる。
田中理恵が台詞とはいえ
「セックス」と言う。銀様が。
でもやっぱり皆川さんに。
あ、言うのは1巻です。
切ないぜ、タツオ。
収録されている中では3話目に
どこか共感を感じました。
やりたいこととやらないといけないことが違うけれど、
それを遵守せねばならない。人間、誰もが立たされている立場。
その間にどれだけのことを学べるのか、
それに今後の成長がかかっている、のかな。
いや、この作品深いです。
こういうのを実力派って言うんだろうな。
でも必死というか、一直線に進むのは見ていて
面白いというのとは違う、どこか清々しい。
俺に編集は絶対に出来ないな、ということは分かりました。
今日の夕飯は納豆巻きです。しかも2本だ!
こんばんは、たぬ吉です。
CVだけだったら田中理恵
ではなくて皆川純子に聞こえる。
田中理恵が台詞とはいえ
「セックス」と言う。銀様が。
でもやっぱり皆川さんに。
あ、言うのは1巻です。
切ないぜ、タツオ。
収録されている中では3話目に
どこか共感を感じました。
やりたいこととやらないといけないことが違うけれど、
それを遵守せねばならない。人間、誰もが立たされている立場。
その間にどれだけのことを学べるのか、
それに今後の成長がかかっている、のかな。
いや、この作品深いです。
こういうのを実力派って言うんだろうな。
でも必死というか、一直線に進むのは見ていて
面白いというのとは違う、どこか清々しい。
俺に編集は絶対に出来ないな、ということは分かりました。
今日の夕飯は納豆巻きです。しかも2本だ!
「働きマン (1)」
2007年1月29日 読書
アニメを見て買いました。
こんばんは、たぬ吉です。
面白いですね。表紙を見たときは
このポーズに何の意味が?と
思っていたのですが、無いのですね。
働くことが何かを考える、とか
そんなに深くは無いです。多分。
でも仕事と私情をかけて、皮肉っている。
そこが面白いです。
理想と現実のギャップ。
こんばんは、たぬ吉です。
面白いですね。表紙を見たときは
このポーズに何の意味が?と
思っていたのですが、無いのですね。
働くことが何かを考える、とか
そんなに深くは無いです。多分。
でも仕事と私情をかけて、皮肉っている。
そこが面白いです。
理想と現実のギャップ。
「コードギアス―反逆のルルーシュ (1)」
2007年1月28日 読書
なるほど。
こんばんは、たぬ吉です。
アニメとは違うのですか?
帯にそれらしきことが。
角川だけどASUKAってことは
少女コミックスになるの?
とか肝心の本編よりもサイド情報
が気になってしまいました。
帯に載せる情報も考え物です。
絵はを原作知らないので判別しかねます。
でも、強いて言うなれば動いている感じがしないかなと。
動きの激しい、走ったりするシーンでも、
マンガといえど動いているように変換できるのが
ベテランで上手い人の描いた漫画だと思うのですが、
どうもそういう躍動が感じられませんでした。
異常なまでに擬音が多いです。
最近の原作別の漫画はそういうのが多いです。
『涼宮ハルヒ』もコミックスではやはり動きが
感じられませんし。アニメはあんなに凄いのに。不思議。
擬音を漫画で多く使われるとちょっと白けます。
人が振り返るのに「くるっ」と付けたり。
ストーリーは面白かったです。
構成で面白かったのが、漫画の1巻なのに
何故か起承転結でまとまっているところ。
人物の説明→由縁で危機に
→能力を得て危機脱出→親玉を倒す
これを1巻でやってしまったのは・・・。
とりあえず、1巻では主人公が能力を得るのと
周囲の環境整理、そんな感じでしょうか。
『反逆のルルーシュ』の意味はわかりましたが
『コードギアス』の意味はまだ明らかになっていないので
次巻以降、反逆しながらそれも明らかになるのでしょうか。
DVDの裏パッケにはエヴァを髣髴とさせる
ワンシーンがあったので、てっきりSFものだとばかり。
SFメカもの、とでも言いますか。世界物。世界系。
それともやっぱり違う話なのでしょうか。
宇宙が絡まなければ基本大丈夫です。
宇宙は苦手です。だからガンダムはスルーでした。
スールじゃないよ。スール。わかる人は・・・半分?
なんだかんだで定期購入するんだろうな〜。
最近パターン化された萌えばかりで。
話は変わりますが、アニメのDVDを見るとき
3回目は映像を見ないで音声だけ聞きます。
そうすると上手い声優と今ひとつな人がわかります。
3回目はアニメを見る、というよりも声優の演技を楽しむ、
そんな感じです。そうするとわかるのが、
下手な人は演技していないのがわかります。
映像に惑わされないので、暇人にこれはかなりお勧めです。
DVD1本を見る回数は平均30回です。
余程つまらないときや時間が無い時は10回前後。
最近では・・・止めておきます。
好きな作品、例えば『XXXHOLiC』は50回は見ます。
なので台詞を暗記してしまうという。劇場版は100回は見た。
多くのちびっ子向けアニメのほうがCV、上手いんです。
『あたしンち』のCVは神的な演技です。
こんばんは、たぬ吉です。
アニメとは違うのですか?
帯にそれらしきことが。
角川だけどASUKAってことは
少女コミックスになるの?
とか肝心の本編よりもサイド情報
が気になってしまいました。
帯に載せる情報も考え物です。
絵はを原作知らないので判別しかねます。
でも、強いて言うなれば動いている感じがしないかなと。
動きの激しい、走ったりするシーンでも、
マンガといえど動いているように変換できるのが
ベテランで上手い人の描いた漫画だと思うのですが、
どうもそういう躍動が感じられませんでした。
異常なまでに擬音が多いです。
最近の原作別の漫画はそういうのが多いです。
『涼宮ハルヒ』もコミックスではやはり動きが
感じられませんし。アニメはあんなに凄いのに。不思議。
擬音を漫画で多く使われるとちょっと白けます。
人が振り返るのに「くるっ」と付けたり。
ストーリーは面白かったです。
構成で面白かったのが、漫画の1巻なのに
何故か起承転結でまとまっているところ。
人物の説明→由縁で危機に
→能力を得て危機脱出→親玉を倒す
これを1巻でやってしまったのは・・・。
とりあえず、1巻では主人公が能力を得るのと
周囲の環境整理、そんな感じでしょうか。
『反逆のルルーシュ』の意味はわかりましたが
『コードギアス』の意味はまだ明らかになっていないので
次巻以降、反逆しながらそれも明らかになるのでしょうか。
DVDの裏パッケにはエヴァを髣髴とさせる
ワンシーンがあったので、てっきりSFものだとばかり。
SFメカもの、とでも言いますか。世界物。世界系。
それともやっぱり違う話なのでしょうか。
宇宙が絡まなければ基本大丈夫です。
宇宙は苦手です。だからガンダムはスルーでした。
スールじゃないよ。スール。わかる人は・・・半分?
なんだかんだで定期購入するんだろうな〜。
最近パターン化された萌えばかりで。
話は変わりますが、アニメのDVDを見るとき
3回目は映像を見ないで音声だけ聞きます。
そうすると上手い声優と今ひとつな人がわかります。
3回目はアニメを見る、というよりも声優の演技を楽しむ、
そんな感じです。そうするとわかるのが、
下手な人は演技していないのがわかります。
映像に惑わされないので、暇人にこれはかなりお勧めです。
DVD1本を見る回数は平均30回です。
余程つまらないときや時間が無い時は10回前後。
最近では・・・止めておきます。
好きな作品、例えば『XXXHOLiC』は50回は見ます。
なので台詞を暗記してしまうという。劇場版は100回は見た。
多くのちびっ子向けアニメのほうがCV、上手いんです。
『あたしンち』のCVは神的な演技です。
「Juicy [限定版] ドラマCD付き R-18」
2007年1月10日 読書
読んだ。スゲー。
こんばんは、たぬ吉です。
思いっきり18禁ですので、
それ以外の方は戻ってください。
自己責任でお願いします。
俺は責任取らないですよ。
さて。
今回はドラマCDが付属されています。
1話を声優が読むものですがこれがまた・・・。
俺は読んでから聞いたほうがいいと思いました。
もちろん読みながら。相乗効果はすばらしい。
話としては、嫌よ嫌よも好きのうち、といいますか。
この方は純愛系よりも
無理やり系のほうが生き生きしている気がします。
見てのとおり、かわいい萌え系女の子を描かれるので、
その子が・・・というのは興奮します。マジで。
制服の女の子が良い。
いろんな年代の女性が出てきますが、
制服の女の子が一番似合います。
胸も異常な巨乳というよりも、学生にしては大きいな、
そんな感じなので違和感がない。
表紙の女の子は描かれる学生では大きいほうです。
毎回表紙も過激になってきて、
俺としてはうれしい限りです。
この子が1話目の子。ちなみにかなりの淫乱。
でもそれにいたる経緯は酷い。
18禁だとレビューに力がこもる。
やはりエロは2次元に限る。エロキレイ。
生身の女に興味なんかないっ!
ふう。
ここからは話が変わりますが。
こういうのって日記屋に警告されるのかな〜。
されないのならまだまだレビューできますが。
部屋にある漫画の2割は成年コミック。
冊数にして、ざっと50冊。去年だけで。
エロ小説書きたいな〜。鬼畜系。
それこそ嫌よ嫌よも、というのが。
ネタはある。何気に普通のよりしっかりしている。
だからネタ帳は誰にも見せられません。18禁ですよ。ネタ帳。
もう、エロい妄想の嵐。もちろん一般もありますが。
みなさん、エロイのは好きですか〜!
成年指定のレビューと一般のレビュー。
どちらがお好みですか?
こんばんは、たぬ吉です。
思いっきり18禁ですので、
それ以外の方は戻ってください。
自己責任でお願いします。
俺は責任取らないですよ。
さて。
今回はドラマCDが付属されています。
1話を声優が読むものですがこれがまた・・・。
俺は読んでから聞いたほうがいいと思いました。
もちろん読みながら。相乗効果はすばらしい。
話としては、嫌よ嫌よも好きのうち、といいますか。
この方は純愛系よりも
無理やり系のほうが生き生きしている気がします。
見てのとおり、かわいい萌え系女の子を描かれるので、
その子が・・・というのは興奮します。マジで。
制服の女の子が良い。
いろんな年代の女性が出てきますが、
制服の女の子が一番似合います。
胸も異常な巨乳というよりも、学生にしては大きいな、
そんな感じなので違和感がない。
表紙の女の子は描かれる学生では大きいほうです。
毎回表紙も過激になってきて、
俺としてはうれしい限りです。
この子が1話目の子。ちなみにかなりの淫乱。
でもそれにいたる経緯は酷い。
18禁だとレビューに力がこもる。
やはりエロは2次元に限る。エロキレイ。
生身の女に興味なんかないっ!
ふう。
ここからは話が変わりますが。
こういうのって日記屋に警告されるのかな〜。
されないのならまだまだレビューできますが。
部屋にある漫画の2割は成年コミック。
冊数にして、ざっと50冊。去年だけで。
エロ小説書きたいな〜。鬼畜系。
それこそ嫌よ嫌よも、というのが。
ネタはある。何気に普通のよりしっかりしている。
だからネタ帳は誰にも見せられません。18禁ですよ。ネタ帳。
もう、エロい妄想の嵐。もちろん一般もありますが。
みなさん、エロイのは好きですか〜!
成年指定のレビューと一般のレビュー。
どちらがお好みですか?
「xxx HOLiC 第六巻」
2007年1月6日 映画
やっと「xxxHOLiC」の6巻を
レンタルできました。
こんばんは、たぬ吉です。
これで見た17話。
はじめはオリジナルだと
思っていましたが、
どうも今までのとは調和が
おかしいと思いました。
違和感を感じていたのです。
それで調べました。納得いかないことは
トコトン調べるのが『オタク』です。
提供されたものにだけ満足するのは『信者』です。
なるほど。小説からアニメ化に抜粋したものだったのですね。
CLAMPは暗くも明るい話を好むけれど、
この話は暗く暗い話なんですよね。
書き手がミステリ作家だから仕方がありませんが。
それがアニメの色にも表れている。天気も常に雨ですし。
小説家は天気で良く人物の心情を表現しますし、
これもその表れかなと。逆に漫画家はそういうことしません。
絵で表現するんだから天気を書く意味がない。
それがストーリーに意味があるなら別ですが。
たとえば「ARIA」も雨の日が意味もなく、
話に出てこないでしょ。
さらには四月一日が電球を取り替える。
でもその電気のスイッチを最後まで入れません。
夜になって鈴虫が鳴いていても。
鈴虫にも意味がある表現ですよね。
これも、小説を書く人が好む手法です。
小説は文章で表現するから、これも暗さを表現するためのもの。
逆に、小説は服装の表現には欠きます。
特に侑子さんは派手な服装を好みますから
文字で表現するのは難しい。
だからなのか、侑子さんの服装もいつもよりも地味。
キセルも一回目とは違いシンプルなものです。
途中からいつものキセルに戻っていますが。
侑子さんは明治〜の装飾のキセルを好んでいますが、
今回のはちょっとわからないです。
話自体は面白かったですけれどね。
でも原作漫画を小説で表現し、それをアニメで表現するのは
難しいんだなと思いました。
不満ですが、
四月一日が「アヤカシ」を見間違えたことです。
彼は今まで見間違えたことがありません。
なぜなら気配でわかるからですね。
最後の侑子さんの台詞に意味があるのなら別ですが、
侑子さんは対価なく「アヤカシ」を払いません。
あと侑子さんは自分から客を連れて来いとは言わない。
それでは必然ではなくなってしまう。
必ずお客が自分で侑子さんを頼ります。出張も含めて。
ここが一番気に入らなかったですね。
侑子さんが客引きしたみたいで。
西尾維新、嫌いだけれどアナザーの2冊は買ってみようか。
先にも書きましたが話は面白かったですし。
俺は小説を読んでいる期間は短いけれど、
短期間に部屋がいっぱいになるくらい読んでいます。
足の踏み場がないほど。ラノベから官能まで。
勉強も、期間が長ければ東大に受かるわけではないでしょ。
要は何事も密度だと、俺は思います。
余談ですが、侑子さんは日本の明治から
店を構えていると思います。
俺は明治の裕福な家庭の女性の服装が好きです。
髪の長くて着物が似合う女性は最高です。
レンタルできました。
こんばんは、たぬ吉です。
これで見た17話。
はじめはオリジナルだと
思っていましたが、
どうも今までのとは調和が
おかしいと思いました。
違和感を感じていたのです。
それで調べました。納得いかないことは
トコトン調べるのが『オタク』です。
提供されたものにだけ満足するのは『信者』です。
なるほど。小説からアニメ化に抜粋したものだったのですね。
CLAMPは暗くも明るい話を好むけれど、
この話は暗く暗い話なんですよね。
書き手がミステリ作家だから仕方がありませんが。
それがアニメの色にも表れている。天気も常に雨ですし。
小説家は天気で良く人物の心情を表現しますし、
これもその表れかなと。逆に漫画家はそういうことしません。
絵で表現するんだから天気を書く意味がない。
それがストーリーに意味があるなら別ですが。
たとえば「ARIA」も雨の日が意味もなく、
話に出てこないでしょ。
さらには四月一日が電球を取り替える。
でもその電気のスイッチを最後まで入れません。
夜になって鈴虫が鳴いていても。
鈴虫にも意味がある表現ですよね。
これも、小説を書く人が好む手法です。
小説は文章で表現するから、これも暗さを表現するためのもの。
逆に、小説は服装の表現には欠きます。
特に侑子さんは派手な服装を好みますから
文字で表現するのは難しい。
だからなのか、侑子さんの服装もいつもよりも地味。
キセルも一回目とは違いシンプルなものです。
途中からいつものキセルに戻っていますが。
侑子さんは明治〜の装飾のキセルを好んでいますが、
今回のはちょっとわからないです。
話自体は面白かったですけれどね。
でも原作漫画を小説で表現し、それをアニメで表現するのは
難しいんだなと思いました。
不満ですが、
四月一日が「アヤカシ」を見間違えたことです。
彼は今まで見間違えたことがありません。
なぜなら気配でわかるからですね。
最後の侑子さんの台詞に意味があるのなら別ですが、
侑子さんは対価なく「アヤカシ」を払いません。
あと侑子さんは自分から客を連れて来いとは言わない。
それでは必然ではなくなってしまう。
必ずお客が自分で侑子さんを頼ります。出張も含めて。
ここが一番気に入らなかったですね。
侑子さんが客引きしたみたいで。
西尾維新、嫌いだけれどアナザーの2冊は買ってみようか。
先にも書きましたが話は面白かったですし。
俺は小説を読んでいる期間は短いけれど、
短期間に部屋がいっぱいになるくらい読んでいます。
足の踏み場がないほど。ラノベから官能まで。
勉強も、期間が長ければ東大に受かるわけではないでしょ。
要は何事も密度だと、俺は思います。
余談ですが、侑子さんは日本の明治から
店を構えていると思います。
俺は明治の裕福な家庭の女性の服装が好きです。
髪の長くて着物が似合う女性は最高です。
「くじびきアンバランス DVD-BOX 1」
2007年1月4日 映画
「げんしけん」目当てで
買う可能性が出てきました。
こんばんは、たぬ吉です。
くじアンは前キャストのほうが好き。
でもこれ、アニメ自体は1話も
見ていないので地雷な予感が。
「げんしけんDVDボックス」に
付いてきたのは面白かったけれど
絵が変わっていますし。微妙だな。
でも監督は水島努ですよね。ホリックの。
いや〜、なかなか難しい問題ですな〜。
と、げんしけんの人物になって書いてみましたが、
実際問題面白いのか。げんしけんのOVAのために15000円は
払いたくない。さすがの俺でも。
レンタルショップにはOVAはないのです。
俺が大学生になってからの初めてのバイト代で買ったのが
げんしけんのDVDボックスvol.1でした。
これはもう100回以上は見ましたね〜。
何せエンドレスで流していましたし。
しかも、しっかり見ているという。
普通に第二期やればいいのに、とか。OVAではなくて。
待ってるファンは多いと思いますよ。
声優も豪華ですし。主人公の中の人だけ知らない・・・。
これは迷うな〜。どうしましょう。
買う可能性が出てきました。
こんばんは、たぬ吉です。
くじアンは前キャストのほうが好き。
でもこれ、アニメ自体は1話も
見ていないので地雷な予感が。
「げんしけんDVDボックス」に
付いてきたのは面白かったけれど
絵が変わっていますし。微妙だな。
でも監督は水島努ですよね。ホリックの。
いや〜、なかなか難しい問題ですな〜。
と、げんしけんの人物になって書いてみましたが、
実際問題面白いのか。げんしけんのOVAのために15000円は
払いたくない。さすがの俺でも。
レンタルショップにはOVAはないのです。
俺が大学生になってからの初めてのバイト代で買ったのが
げんしけんのDVDボックスvol.1でした。
これはもう100回以上は見ましたね〜。
何せエンドレスで流していましたし。
しかも、しっかり見ているという。
普通に第二期やればいいのに、とか。OVAではなくて。
待ってるファンは多いと思いますよ。
声優も豪華ですし。主人公の中の人だけ知らない・・・。
これは迷うな〜。どうしましょう。
ストレスが溜まってくると
パンクやハードロックのCDを
買うことにしています。
こんにちは、たぬ吉です。
買うのは昔に出たのを安く。
日本のはロックじゃない。
パンクもいない。
ブックオフにて1000円。
ライヴCDが良かったので買ってみました。
割引券もかなり貯まってたし。
実質500円くらいで。ごめんなさい。
ライヴCDよりも良いです。
曲の終わりの境目が分かり難い作り。
そのため絶え間なく流れてきます。
聞いているだけで運動をしている感覚。
運動不足なあなたへ。
そういえばCD買ったのは2ヶ月ぶりです。
実家の周辺には売ってる場所ないので。
盛岡まで出ないといけません。ありえません。
問題は、ここを見る人間に果たして洋楽を聞く人間が
どれだけいるのか、ということです。
閲覧の9割がオタクがであろうここ。
少なくとも俺の旧知には一人もいなかったので。
雨が止みません。大学へ行くのがメンドイです。
パンクやハードロックのCDを
買うことにしています。
こんにちは、たぬ吉です。
買うのは昔に出たのを安く。
日本のはロックじゃない。
パンクもいない。
ブックオフにて1000円。
ライヴCDが良かったので買ってみました。
割引券もかなり貯まってたし。
実質500円くらいで。ごめんなさい。
ライヴCDよりも良いです。
曲の終わりの境目が分かり難い作り。
そのため絶え間なく流れてきます。
聞いているだけで運動をしている感覚。
運動不足なあなたへ。
そういえばCD買ったのは2ヶ月ぶりです。
実家の周辺には売ってる場所ないので。
盛岡まで出ないといけません。ありえません。
問題は、ここを見る人間に果たして洋楽を聞く人間が
どれだけいるのか、ということです。
閲覧の9割がオタクがであろうここ。
少なくとも俺の旧知には一人もいなかったので。
雨が止みません。大学へ行くのがメンドイです。
オタクとか関係なくなっている。
こんばんは。たぬ吉です。
荻上が出てから何かが変わった。
コミケのエピソードのようなものが
減って来ていたので、趣旨とは
完全にずれてきていたと思います。
げんしけんはオタクの恋愛話では
なかったはず。
ネタはあったと思います。
オタクの世界も様々な分野があるわけだし。
最近流行のラノベとかもいけたと思う。
ラノベの読者層にはオタクも入るわけだから。
むしろ大半だと思うのです。
萌えのない最近のラノベは、存在しないと思う。
荻上の登場以降は、木尾士目の今までの漫画の風潮。
大学生の実態、みたいな。
五年生に近いか。あれをライトにした感じ。
俺はリアルに五年生。
本当は、げんしけんのことよりも、
この前買った「Emotion(18禁コミック)」のことを
書きたかったのです。
画像出るけど、ここに載せるのは倫理的に
どうなのよってことで、流石にはばかられました。
ただ、これだけは言わせて。エロイです。
俺が今までに読んできた18禁コミックの中でも、
トップクラスです。絵も上手いですし。
最近の萌えイラストなんですよ。
もう、作者の作品を京都で集めるしかないでしょう。
こんばんは。たぬ吉です。
荻上が出てから何かが変わった。
コミケのエピソードのようなものが
減って来ていたので、趣旨とは
完全にずれてきていたと思います。
げんしけんはオタクの恋愛話では
なかったはず。
ネタはあったと思います。
オタクの世界も様々な分野があるわけだし。
最近流行のラノベとかもいけたと思う。
ラノベの読者層にはオタクも入るわけだから。
むしろ大半だと思うのです。
萌えのない最近のラノベは、存在しないと思う。
荻上の登場以降は、木尾士目の今までの漫画の風潮。
大学生の実態、みたいな。
五年生に近いか。あれをライトにした感じ。
俺はリアルに五年生。
本当は、げんしけんのことよりも、
この前買った「Emotion(18禁コミック)」のことを
書きたかったのです。
画像出るけど、ここに載せるのは倫理的に
どうなのよってことで、流石にはばかられました。
ただ、これだけは言わせて。エロイです。
俺が今までに読んできた18禁コミックの中でも、
トップクラスです。絵も上手いですし。
最近の萌えイラストなんですよ。
もう、作者の作品を京都で集めるしかないでしょう。